里山ニュース

里山 若狭をオープン


2022.10.05

貝塚、古墳、製塩遺跡、寺社や彫刻類、古文書、民俗芸能などの文化財に恵まれたエリア
若狭国は現在の福井県の南西部にあたる旧国名です。
若狭は、古代から「御食国」として塩や海産物など豊富な食材を都に運び、都の食文化を支えてきた土地です。
また、大陸からつながる海の道と都へとつながる陸の道が結節する最大の拠点となった地であり、
古代から続く往来の歴史の中で、街道沿いには港、城下町、宿場町が栄えました。
往来によりもたらされた祭礼、芸能、仏教文化が街道沿いから農漁村にまで広く伝播し、
独自の発展を遂げてきました。
近年「鯖街道」と呼ばれるこの街道群沿いには、往時の賑わいを伝える町並みとともに、
豊かな自然や受け継がれてきた食や祭礼など様々な文化が今も息づいています。