すぐそこ、里山 豊後。
県指定の有形文化財(建造物)の数は日本一
「豊後国」(ぶんごのくに)は大分県の大部分を表す地名です。 元々、日本に「豊国(とよくに)」と
呼ばれる国があり、その「豊国」が「豊前(ぶぜん)」と「豊後(ぶんご)」に分かれたことから、
この地名が生まれたそうですよ。
「アジアの玄関口」である九州の北東部に位置する大分県。 戦国時代には南蛮貿易が盛んに行われるなど、
古くから国際色豊かな都市として繁栄し、県指定の有形文化財(建造物)の数は日本一を誇ります。
源泉数・湧出量も日本一で、全国的に有名な別府温泉や湯布院温泉をはじめとした温泉地が多数あり、
「おんせん県」とも呼ばれています。
新着情報
2023.02.01
里山 豊後オープン
県指定の有形文化財(建造物)の数は日本一
戦国時代には南蛮貿易が盛んに行われるなど、
古くから国際色豊かな都市として繁栄し、県指定の有形文化財(建造物)の数は日本一を誇ります。
戦国時代には南蛮貿易が盛んに行われるなど、
古くから国際色豊かな都市として繁栄し、県指定の有形文化財(建造物)の数は日本一を誇ります。
349 hits