蓑毛(みのげ)エリアの絶景と歴史を堪能!日本を代表する蕎麦に舌鼓コース
2021.07.27
秦野には蓑毛エリアという最高の場所があることをご存知でしょうか。相模湾から江ノ島まで一望できる展望に国の重要文化財がいくつも点在する歴史あるエリアです。日本を代表する蕎麦の名店もありますので是非ご覧ください!
蓑毛周辺には大日堂、宝蓮寺、柏木林道、緑水庵など史跡や施設が数多くあり、史跡めぐりやヤビツ峠までの散策などの拠点となっています。
蓑毛という名前は、日本武尊が東国の蝦夷討伐の途中、蓑毛でにわか雨に遭われたとき、雨具がないこと知った農民が我が家から「みの」を取り出してきてこれを献じたことによると伝えられています。
日本武尊が地名を聞いたところ、まだ無いとの答えを聞き、農民の親切心にちなんで、蓑毛と名づけたといわれています。
蓑毛という名前は、日本武尊が東国の蝦夷討伐の途中、蓑毛でにわか雨に遭われたとき、雨具がないこと知った農民が我が家から「みの」を取り出してきてこれを献じたことによると伝えられています。
日本武尊が地名を聞いたところ、まだ無いとの答えを聞き、農民の親切心にちなんで、蓑毛と名づけたといわれています。
石庄そばの里
全国約4万軒と言われるそば店の中で、つねにベスト100店に選ばれる神奈川を代表する手打ち蕎麦店です。ひとりでも多くのお客様に、本当のお蕎麦の美味しさを味わって頂きたい。本当に旨い蕎麦作りがしたい一念で、石庄そばの里にて自家栽培及び契約栽培にて本物の国内産玄蕎麦を確保し自店にて完全自家製粉した蕎麦粉で打ち、蕎麦本来の色艶、ほのかな甘味、そして歯ごたえの三味を大切にしているそうです。
石庄そばの里
全国約4万軒と言われるそば店の中で、つねにベスト100店に選ばれる神奈川を代表する手打ち蕎麦店です。ひとりでも多くのお客様に、本当のお蕎麦の美味しさを味わって頂きたい。本当に旨い蕎麦作りがしたい一念で、石庄そばの里にて自家栽培及び契約栽培にて本物の国内産玄蕎麦を確保し自店にて完全自家製粉した蕎麦粉で打ち、蕎麦本来の色艶、ほのかな甘味、そして歯ごたえの三味を大切にしているそうです。
丹沢の移り行く四季と農村風景を楽しみながらお蕎麦を堪能できる田舎の隠れ蕎麦店。春は桜と眩しい新緑。夏はホタルと木立が涼しげ。秋はそばの花と紅葉。冬は小雪がちらつき山の空気が凛としています。都会で疲れたら美味しいお蕎麦と美味しい空気を満喫しませんか。
駐車場に車を停めてから玄関までの道は庭園のようになっていて、それだけでウキウキしてしまいます♪ 想像以上に広く期待が高まります。
丹沢の移り行く四季と農村風景を楽しみながらお蕎麦を堪能できる田舎の隠れ蕎麦店。春は桜と眩しい新緑。夏はホタルと木立が涼しげ。秋はそばの花と紅葉。冬は小雪がちらつき山の空気が凛としています。都会で疲れたら美味しいお蕎麦と美味しい空気を満喫しませんか。
駐車場に車を停めてから玄関までの道は庭園のようになっていて、それだけでウキウキしてしまいます♪ 想像以上に広く期待が高まります。
大人気ですでに満席!しばらく待つことになりました。平日の開店直後に伺ったのに〜お腹すいたぁ。。。
大人気ですでに満席!しばらく待つことになりました。平日の開店直後に伺ったのに〜お腹すいたぁ。。。
早く食べたいのになかなか決められないくらいおいしそうなメニューがたくさん。そんな中選んだのがこちらの2品。
『湘南釜揚げしらすそば』。蕎麦が隠れる程のたっぷりのしらすに生姜がさわやか!しらすのふわふわとキリッと締まった蕎麦がたまりません。
早く食べたいのになかなか決められないくらいおいしそうなメニューがたくさん。そんな中選んだのがこちらの2品。
『湘南釜揚げしらすそば』。蕎麦が隠れる程のたっぷりのしらすに生姜がさわやか!しらすのふわふわとキリッと締まった蕎麦がたまりません。
国産合鴨100%使用の『鴨刻みせいろ』。鴨の旨味がじわぁ〜っと広がる絶品のつゆに風味豊かな蕎麦が絶品でした。テラス席からの眺めもよく、お庭も楽しめ良い時間を過ごせました。
お腹もいっぱいになったところで蓑毛の自然を楽しみに出発〜!
国産合鴨100%使用の『鴨刻みせいろ』。鴨の旨味がじわぁ〜っと広がる絶品のつゆに風味豊かな蕎麦が絶品でした。テラス席からの眺めもよく、お庭も楽しめ良い時間を過ごせました。
お腹もいっぱいになったところで蓑毛の自然を楽しみに出発〜!
●蓑毛自然観察の森
蓑毛自然観察の森は、自然とふれあえる憩いの場として昭和60年に環境教育のために設置した広さ約2ヘクタールの森林で、大部分はクヌギやコナラからなる落葉樹林となっています。植物たちは芽吹き、新緑・紅葉・落葉と四季折々に変化を見せ、周辺に生息する鳥や動物たちと一体となって、素晴らしいパノラマを見せてくれます。
●蓑毛自然観察の森
蓑毛自然観察の森は、自然とふれあえる憩いの場として昭和60年に環境教育のために設置した広さ約2ヘクタールの森林で、大部分はクヌギやコナラからなる落葉樹林となっています。植物たちは芽吹き、新緑・紅葉・落葉と四季折々に変化を見せ、周辺に生息する鳥や動物たちと一体となって、素晴らしいパノラマを見せてくれます。
●風車小屋
こちらは自然観察の森入口にある風情溢れる風車小屋です。澄んだ川と風車の情景が美しい場所です。
●風車小屋
こちらは自然観察の森入口にある風情溢れる風車小屋です。澄んだ川と風車の情景が美しい場所です。
●蓑毛の古民家「緑水庵」
こちらは観察の森エリア内にある蓑毛の古民家「緑水庵」です。
昭和5年秦野市今泉に建てられた芦川佐吉氏の住宅で、土間、勝手、居間、展示室(旧へや)、ザシキ、オクで構成されています。
●蓑毛の古民家「緑水庵」
こちらは観察の森エリア内にある蓑毛の古民家「緑水庵」です。
昭和5年秦野市今泉に建てられた芦川佐吉氏の住宅で、土間、勝手、居間、展示室(旧へや)、ザシキ、オクで構成されています。
●芦川家
本母屋を建設した芦川家は、昭和20年代まで葉タバコ栽培を行った住宅の典型例であり、葉タバコ耕作に関わる遺構として、また当時の農家建築を知るうえで非常に重要な建築物となっています。
こちらは昨年国登録有形文化財(建造物)に登録されました。
古き良き雰囲気になんだか癒されます。入場は無料。展示物の解説も丁寧でゆっくり過ごせちゃいます♪ハイキングで疲れたらこちらでの休憩ももちろんOKです!
●芦川家
本母屋を建設した芦川家は、昭和20年代まで葉タバコ栽培を行った住宅の典型例であり、葉タバコ耕作に関わる遺構として、また当時の農家建築を知るうえで非常に重要な建築物となっています。
こちらは昨年国登録有形文化財(建造物)に登録されました。
古き良き雰囲気になんだか癒されます。入場は無料。展示物の解説も丁寧でゆっくり過ごせちゃいます♪ハイキングで疲れたらこちらでの休憩ももちろんOKです!
周りに広がる田園風景を眺めながら縁側でゆったりと過ごすのもいいですよね。隣接する花畑では様々なお花が咲き誇り目にも楽しい場所です!(特に5月はポピーが満開にあるのでオススメ!)秋にはお月見会などのイベントもあり、紅葉時はライトアップもされるそうです。
秋にまた来てみたいですね😁
周りに広がる田園風景を眺めながら縁側でゆったりと過ごすのもいいですよね。隣接する花畑では様々なお花が咲き誇り目にも楽しい場所です!(特に5月はポピーが満開にあるのでオススメ!)秋にはお月見会などのイベントもあり、紅葉時はライトアップもされるそうです。
秋にまた来てみたいですね😁
●宝蓮寺
蓑毛のメインスポットと言える宝蓮寺のご紹介です。多くの国の重要文化財が集結しています。写真は宝蓮寺境内絵図です。
この絵図は、1790年(寛政2年)に描かれたもので、当時の宝蓮寺全景を知ることができます。
●宝蓮寺
蓑毛のメインスポットと言える宝蓮寺のご紹介です。多くの国の重要文化財が集結しています。写真は宝蓮寺境内絵図です。
この絵図は、1790年(寛政2年)に描かれたもので、当時の宝蓮寺全景を知ることができます。
宝蓮寺
1669年(寛文9年)に領主の揖斐(いび)氏が、 同族の宝蓮信女の菩提を願い、薬音寺を再興して宝蓮寺と改称されたそうです。
宝蓮寺
1669年(寛文9年)に領主の揖斐(いび)氏が、 同族の宝蓮信女の菩提を願い、薬音寺を再興して宝蓮寺と改称されたそうです。
●お地蔵さん
入口を進むとお地蔵さんがお迎えしてくれます。
こんにちわ〜お邪魔いたします。
●お地蔵さん
入口を進むとお地蔵さんがお迎えしてくれます。
こんにちわ〜お邪魔いたします。
●本堂
こちらが本堂です。写真で見るより実際はとても大きいんです。こちらで御朱印をいただけます。
●本堂
こちらが本堂です。写真で見るより実際はとても大きいんです。こちらで御朱印をいただけます。
●仁王門
こちらは仁王門。一歩踏み入れるとそこは別世界。そんな雰囲気出てますでしょ?この山門、左右に仁王立像が圧倒的な存在感を放っています。
●仁王門
こちらは仁王門。一歩踏み入れるとそこは別世界。そんな雰囲気出てますでしょ?この山門、左右に仁王立像が圧倒的な存在感を放っています。
おぉ〜素晴らしい彫刻ですね。
さすが国の有形登録文化財!立派ですよねぇ。
19世紀後半のものだそうです。
おぉ〜素晴らしい彫刻ですね。
さすが国の有形登録文化財!立派ですよねぇ。
19世紀後半のものだそうです。
これが仁王門の木造仁王立像!左右に一体ずつあるんでけど、すごい威圧感と存在感!非常に古いもので大変貴重な物だと言うことが伝わってきます。皆さんにも来た際には絶対に見てほしい!
作風から12世紀半ば頃と推察されるそうです。平安期に遡る作例として極めて重要で、県下においても現存最古の本格的作例だそうです。彫刻史上重要であり、秦野地域の古代史にとっても重要な意義を持つものといえますね。
これが仁王門の木造仁王立像!左右に一体ずつあるんでけど、すごい威圧感と存在感!非常に古いもので大変貴重な物だと言うことが伝わってきます。皆さんにも来た際には絶対に見てほしい!
作風から12世紀半ば頃と推察されるそうです。平安期に遡る作例として極めて重要で、県下においても現存最古の本格的作例だそうです。彫刻史上重要であり、秦野地域の古代史にとっても重要な意義を持つものといえますね。
●大日堂
続いて大日堂のご紹介です。こちらも国の有形登録文化財です。奈良県の東大寺大仏造営に尽力した行基によって、742年(天平14年)に、開かれたと伝えられています。
本堂には、平安時代後期の作でヒノキの一本造り、像高175cmの座像、「大日如来像」があり、県の重要文化財に指定されています。
この像の両脇には、四体の如来像もあるため、併せて「五智如来」という別称でも呼ばれています。
●大日堂
続いて大日堂のご紹介です。こちらも国の有形登録文化財です。奈良県の東大寺大仏造営に尽力した行基によって、742年(天平14年)に、開かれたと伝えられています。
本堂には、平安時代後期の作でヒノキの一本造り、像高175cmの座像、「大日如来像」があり、県の重要文化財に指定されています。
この像の両脇には、四体の如来像もあるため、併せて「五智如来」という別称でも呼ばれています。
●蓑毛不動堂
続いて向かって右の建物は不動堂。左は御嶽神社に向かう階段です。
蓑毛不動堂は境内の中の建物の中で最も古い建築物となります。
●蓑毛不動堂
続いて向かって右の建物は不動堂。左は御嶽神社に向かう階段です。
蓑毛不動堂は境内の中の建物の中で最も古い建築物となります。
蓑毛不動堂は境内の中の建物の中で最も古い建築物となります。
この空間はとても神聖な気持ちになりますよ。数々の歴史ある建築物に感銘を受けました。
蓑毛不動堂は境内の中の建物の中で最も古い建築物となります。
この空間はとても神聖な気持ちになりますよ。数々の歴史ある建築物に感銘を受けました。
●山くじらコーヒー
宝蓮寺のすぐ横にお洒落なカフェを見つけましたー!
「山くじらコーヒー」さんでちょっと休憩♪
●山くじらコーヒー
宝蓮寺のすぐ横にお洒落なカフェを見つけましたー!
「山くじらコーヒー」さんでちょっと休憩♪
こちらのお店は手回しサンプルロースターで焙煎しているそうです。少量ずつカラカラと手回しする音や焙煎の香り。優しい雰囲気の店内でいただくアイスコーヒーとカフェオレはまさに美味でしたぁ☕️
また来ますね😁ご馳走様でしたぁ〜☆
こちらのお店は手回しサンプルロースターで焙煎しているそうです。少量ずつカラカラと手回しする音や焙煎の香り。優しい雰囲気の店内でいただくアイスコーヒーとカフェオレはまさに美味でしたぁ☕️
また来ますね😁ご馳走様でしたぁ〜☆
●菜の花台展望台
最後に訪れたのは菜の花台展望台。階段を登ると 360 度の大パノラマ。湘南海岸の向こうに大島・初島、そして箱根富士の山々が一望できます。
●菜の花台展望台
最後に訪れたのは菜の花台展望台。階段を登ると 360 度の大パノラマ。湘南海岸の向こうに大島・初島、そして箱根富士の山々が一望できます。
高さ13mの展望台は 二重螺旋階段となっており登る人と降りる人がすれ違う事のない構造となっています。
高さ13mの展望台は 二重螺旋階段となっており登る人と降りる人がすれ違う事のない構造となっています。
●360 度パノラマ展望室
階段を登ると 360 度パノラマ展望室となっており秦野市内だけでなく、相模湾から江ノ島まで一望できます。
●360 度パノラマ展望室
階段を登ると 360 度パノラマ展望室となっており秦野市内だけでなく、相模湾から江ノ島まで一望できます。
夜景のスポットとしても有名な菜の花台。夕焼け空と富士山を眺め、日が暮れれば夜景も楽しめますよ♪
夜景のスポットとしても有名な菜の花台。夕焼け空と富士山を眺め、日が暮れれば夜景も楽しめますよ♪
展望台のまわりは開放的な広場となっています。そよ風に吹かれながらふぅっと一息。さぁてお家に帰ろうかな。
展望台のまわりは開放的な広場となっています。そよ風に吹かれながらふぅっと一息。さぁてお家に帰ろうかな。
おわりに
丹沢の自然に囲まれながら歴史を感じられる蓑毛エリア。四季折々の美しい景色と出会える場所です。今回訪れた石庄庵から菜の花台ヘは車で15分もかかりません。コンパクトなエリアながら見所も多くハイキングやドライブなど楽しみ方がたくさんある素敵な場所となっています♪
丹沢の自然に囲まれながら歴史を感じられる蓑毛エリア。四季折々の美しい景色と出会える場所です。今回訪れた石庄庵から菜の花台ヘは車で15分もかかりません。コンパクトなエリアながら見所も多くハイキングやドライブなど楽しみ方がたくさんある素敵な場所となっています♪
ライター:紺野
神奈川県 秦野市在住。鶴巻温泉 元湯陣屋に夫婦で勤務。大切にしていることはお客様の笑顔。共通の趣味は旅行。これまで日本各地の魅力を体感してきた私たち。今度は地元神奈川の魅力を伝えたい。誰かを喜ばせたい。そんな想いで活動しています。皆さんが来てよかったと感じられる場所をたくさん紹介して行きますのでご期待ください。