神の子池

08/06/22
摩周湖の地下水が湧き出していると言われている「神の子の池」は、周囲220m、水深5mの小さな池です。
摩周湖はアイヌ語で「神の湖」という意味で、その摩周湖の伏流水からできているという事から、
「神の子」の池と呼ばれています。
エメラルドブルーに輝く池の中に倒木が腐らずにに沈んでおり、美しく、でも不思議で神秘的な
「神の子の池」にぜひ足を運んでみてください。

スポット情報

名称 神の子池
アクセス 清里町緑駅から車で20分(清里町緑駅より中標津方面に約10km進み、神の子池の看板を右折。林道を約2km進む。)
※神の子池林道は中型・大型車両通行禁止
住所 〒099-4526  北海道斜里郡清里町字清泉
電話番号 0152-25-3601(きよさと観光協会)