天安河原

05/02/23
天安河原は、『古事記』『日本書紀』に記載がある天照大御神がお隠れになり、八百万の神が集まり相談を行ったと伝えられる大洞窟を御神体としてお祀りした場所です。
隣を流れる岩戸川を挟んで西本宮と東本宮があり、両社とも天照大御神を御祭神としてお祀りしています。
天安河原では、河原の石を積むと願いが叶うといわれており、その風習は50年ほど前から始まりました。
石が無数に立ち並び、魅力的な雰囲気となっています。

スポット情報

名称 天安河原
営業日・時間 授与所・社務所:8:30~17:00
アクセス 【公共交通機関の場合】
「熊本駅」、「熊本空港」から宮崎交通 特急バス「高千穂号」→高千穂バスセンター→路線バス→天岩戸神社
「延岡駅」から宮崎交通 路線バス→高千穂バスセンター→路線バス→天岩戸神社

【お車の場合】
①福岡・佐賀・長崎・鹿児島方面
  →九州自動車道から「嘉島JCT」を経て九州中央自動車道に入り「山都中島西IC」で下車。「山都中島西IC」より約1時間15分。

②宮崎・大分方面
  → 東九州自動車道から「延岡JCT」を経て九州中央自動車道に入り、終点「蔵田」で国道218号線におり、再び「平底IC」で九州中央自動車道に入り、「日之影深角IC」で降りる。「日之影深角IC」から7分。

③空港からお越しの方
・阿蘇熊本空港より約1時間30分
・宮崎空港より約2時間15分
住所 〒882-1621 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073番地1
電話番号 0982-74-8239
URL 公式ホームページはこちら
付加情報(テキスト) 画像提供:みやざき観光情報 旬ナビ