三徳山三佛寺投入堂

30/10/22
三徳山三佛寺(さんぶつじ)は、標高899.9mの三徳山にある天台宗の古刹です。
その奥院である投入堂は垂直に切り立った絶壁の窪みに建てられた他に類を見ない建築物で、国宝に指定されています。
屋根は軽快な反りを堂を支える柱の構成などは建築美からも優れた建物です。
詳しい建造時期ははっきりとしていませんが、修験道の開祖:役小角が法力で建物ごと平地から投げ入れたという
伝承が語り継がれています。
厳しい登山コースがあり、修験の世界を体験することが出来ます。

スポット情報

名称 三徳山三佛寺投入堂
営業日・時間 ♦︎三徳山三佛寺投入堂までの登山
https://www.mitokusan.jp/
・受付時間 8:00~15:00
・<志納金>
 大人 400円 小人(小中学生) 200円
・<入山料>
 大人 800円 小人(小中学生) 400円
※R02.6.1より料金が変更となりました。
アクセス 【お車】
*中国自動車道 院庄ICより国道179号線経由ー約50分
*米子自動車道 湯原ICより国道313号線ー482号線ー179号線経由ー約50分

【電車・バス・徒歩】
*JR倉吉駅より路線バスで約40分
住所 鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
電話番号 三徳山三佛寺 TEL 0858-43-2666
URL 公式ホームページはこちら