大御堂観音寺

20/10/22
天武天皇の勅願により創建されたとされる「大御堂観音寺」。
永享9年の火事で数多くの建物が失われましたが、大御堂だけが再建され現在に至っています。
十一面観音立像は、昭和28年国宝指定されています。
境内は桜の名所として有名で、桜はもちろん秋には紅葉も美しいです。

スポット情報

名称 大御堂観音寺
営業日・時間 <参拝時間>9:00~17:00
<参拝料>400円
アクセス <車>
・JR学研都市線または近鉄京都線「三山木駅」から奈良交通バスで「普賢寺」下車徒歩3分

住所 〒610-0322 京都府京田辺市普賢寺下大門13
電話番号 0774-62-0668