久能山東照宮

26/05/22
久能山東照宮の御社殿は、徳川家康公を祀る霊廟として元和3年(1617)に創建されました。
亡くなる直前、家康公は家臣たちに「遺骸は久能山に埋葬すること」を遺命として託されました。
二代将軍:秀忠公の命により中井大和守正清を大工棟梁として元和2年5月着工、同3年12月に至る僅か1年7ヶ月と
云う短期間に造営されました。
久能山東照宮へのご参拝は、日本平からロープウェイと久能山の山下から1,159段(いちいちごくろう)の表参道を
登る方法があります。

スポット情報

名称 久能山東照宮
営業日・時間 【営業日・時間】年中無休
8:30~17:00(最終受付16:00)

【入園料】
*拝観料(社殿)        *博物館           *共通 
大人:500円 子供:200円 / 大人:400円 子供:150円 / 大人:800円 子供:300円

*久能山ロープウェイ
大人/ 往復:1,250円  片道:700円
小人(4歳〜12歳)/ 往復:630円  片道:350円
アクセス 【お車】
*東名高速道路 日本平久能山スマートICより日本平山頂(約20分)
*東名高速道路 東名静岡・清水ICより日本平山頂(約40分)
→ 山頂より日本平ロープウェイ(5分)

【電車・バス】
*JR東海道線 静岡駅より、しずてつジャストライン石田街道線にて終点「東大谷」下車(約40分)
→東大谷バス停で「久能山下行き」のバスに乗り換え、終点「久能山下」で下車(約15分)
→山下からは石段が1,159段続きます(約20分)

*日に数本、静岡駅から久能山下行きのシャトルバス(約50分、乗り換えなし)あり。

片道/ 大人:400円  小人(4歳〜12歳):220円

住所 静岡市駿河区根古屋390
電話番号 054-237-2438
URL 公式ホームページはこちら