安楽寺

2023年07月28日
安楽寺は、鎌倉時代中期にはすでに相当な規模をもった禅寺であったとされています。
信州学海の中心道場であったことがうかがわれ、鎌倉北条氏によって栄え、当時多くの学僧を育てていたとされています。
その中でも、安楽寺境内にある国宝八角三重塔は、日本最古の禅宗様建築とされています。
そのようなことから、国宝、重要文化財、多くの鎌倉時代の文化遺産を貯蔵する信州最古の貴重な禅寺とされています。

スポット情報

名称 安楽寺
営業日・時間 3-10月 8時-17時(最終入場16:45)
11-2月 8時-16時(最終入場15:45)
アクセス 【公共交通機関の場合】
・JR北陸新幹線/しなの鉄道線で上田駅→上田電鉄別所線に乗り換え別所温泉駅→徒歩10分

【お車の場合】
・上信越道上田菅平ICから12km、約30分で別所温泉
住所 〒386-1431長野県上田市別所温泉2361
電話番号 0268-38-2062
URL 公式ホームページはこちら