震生湖

2021年04月08日
震生湖は1923年の関東大震災により付近の丘陵が200mに渡り崩落しその土砂が谷川をせき止めてできた自然の湖となります。
周囲は1Km 平均水深4m 最深10m で流入河川も流出河川はなく地下水脈で周辺の河川と繋がっています。
カワセミやコゲラ ヤマガラ オナガなどたくさんの野鳥が多く生息しバートウォッチングもできます。自然の音に耳を傾け湖を眺めてゆったりとした贅沢な時間を過ごせるスポットです。
周囲は散策できるように整備され、気軽にハイキング気分も味わえます。

スポット情報

名称 震生湖
アクセス ■秦野駅から『バス』【秦15】「震生湖経由万年橋行き」で約12分、「震生湖」下車、徒歩約3分(※バスは、1日1本しか運行されていないので、ご注意ください。)
■東名高速道路「秦野中井インターチェンジ」より『車』で約10分
住所 〒259-1304神奈川県秦野市秦野市今泉1814
URL 公式ホームページはこちら