子どもも大人も一日中楽しめる!ダイナミックパラダイス「宮ヶ瀬ダムエリア」

2021年04月02日
超穴場スポット、ダイナミックでワイルドな一日を楽しめる宮ヶ瀬ダムエリアをご紹介!
皆さん、宮ヶ瀬ダムをご存知ですか?宮ヶ瀬ダムは首都圏最大級のダムで、横浜市や川崎市も含む神奈川県下16市5町に水道水を供給しています。

この宮ヶ瀬ダムを中心としたエリアは、あいかわ公園、宮ヶ瀬公園などもあり、実は子どもから大人まで一日中楽しめる穴場スポット!

車なら都心から約1時間の便利さも魅力です。
このエリアの魅力を、地元ならではの情報も交えてご紹介いたします。

宮ヶ瀬エリア

宮ヶ瀬エリア
宮ヶ瀬エリアの観光は、「宮ヶ瀬ダム」エリアと、「宮ヶ瀬湖畔園地エリア」に分かれます。地図で見ると湖を挟んで対岸なのですが、実はこの二つのエリアは車で移動しても20分ほどかかります。

目玉スポットは宮ヶ瀬ダムエリアに集中していますので、まずは宮ヶ瀬ダムエリアを回って、時間の余裕があるようでしたら、宮ヶ瀬湖畔園地エリアに行くのがおすすめです。

宮ヶ瀬エリア

宮ヶ瀬エリア
宮ヶ瀬エリアの観光は、「宮ヶ瀬ダム」エリアと、「宮ヶ瀬湖畔園地エリア」に分かれます。地図で見ると湖を挟んで対岸なのですが、実はこの二つのエリアは車で移動しても20分ほどかかります。

目玉スポットは宮ヶ瀬ダムエリアに集中していますので、まずは宮ヶ瀬ダムエリアを回って、時間の余裕があるようでしたら、宮ヶ瀬湖畔園地エリアに行くのがおすすめです。
宮ヶ瀬ダムに行くにはいくつか駐車場の候補がありますが、 お子様に大人気のあいかわ公園 や、牛や馬ヒツジたちと触れ合える「服部牧場」 にも立ち寄るなら、あいかわ公園に隣接する「南駐車場」が便利です。

ダムだけを見学したい方には、「水とエネルギー館」横の駐車場が楽ですが、収容台数が少ないのでご注意を。

では、まずは子どもも大人も楽しめる「あいかわ公園」をご紹介いたします。
宮ヶ瀬ダムに行くにはいくつか駐車場の候補がありますが、 お子様に大人気のあいかわ公園 や、牛や馬ヒツジたちと触れ合える「服部牧場」 にも立ち寄るなら、あいかわ公園に隣接する「南駐車場」が便利です。

ダムだけを見学したい方には、「水とエネルギー館」横の駐車場が楽ですが、収容台数が少ないのでご注意を。

では、まずは子どもも大人も楽しめる「あいかわ公園」をご紹介いたします。

お子様に大人気!あいかわ公園

お子様に大人気!あいかわ公園
県立あいかわ公園は、宮ヶ瀬ダム直下の河岸段丘状に広がる公園です。 51ヘクタールもの広大な敷地には、子どもも大人も楽しめる、さまざまな魅力が詰まっています。

  一日中遊びまわることのできる大型遊具を揃えた「冒険の森」や「ふわふわドーム」、水のシーズンには「ジャブジャブ池」など、お子様くぎ付けの魅力が満載です。  

春には40種44,000本の色とりどりのツツジが一面に咲き誇る「花の斜面」、空気の澄んでいる日には横浜ランドマークまでも望める眺望抜群の「風の丘」などがあり、四季折々感動的な景色を楽しめます。

お子様に大人気!あいかわ公園

お子様に大人気!あいかわ公園
県立あいかわ公園は、宮ヶ瀬ダム直下の河岸段丘状に広がる公園です。 51ヘクタールもの広大な敷地には、子どもも大人も楽しめる、さまざまな魅力が詰まっています。

  一日中遊びまわることのできる大型遊具を揃えた「冒険の森」や「ふわふわドーム」、水のシーズンには「ジャブジャブ池」など、お子様くぎ付けの魅力が満載です。  

春には40種44,000本の色とりどりのツツジが一面に咲き誇る「花の斜面」、空気の澄んでいる日には横浜ランドマークまでも望める眺望抜群の「風の丘」などがあり、四季折々感動的な景色を楽しめます。

中津川沿いにハイキング

中津川沿いにハイキング
公園で遊んだ後は、中津川沿いに歩いて、いよいよ宮ヶ瀬ダムに向かいましょう。公園エリアからダムまでは、徒歩で20分~30分近くかかりますが、ゆっくり散歩を楽しめば、かわいらしいお猿さんに遭遇するチャンスも。

お子様と一緒なら、赤いロードトレイン の「あいちゃん号」に乗るのがおすすめです。パークセンター前からダム下まで約7分、車窓からの景色を楽しみながらゆったり周遊できます。

中津川沿いにハイキング

中津川沿いにハイキング
公園で遊んだ後は、中津川沿いに歩いて、いよいよ宮ヶ瀬ダムに向かいましょう。公園エリアからダムまでは、徒歩で20分~30分近くかかりますが、ゆっくり散歩を楽しめば、かわいらしいお猿さんに遭遇するチャンスも。

お子様と一緒なら、赤いロードトレイン の「あいちゃん号」に乗るのがおすすめです。パークセンター前からダム下まで約7分、車窓からの景色を楽しみながらゆったり周遊できます。

圧巻!宮ヶ瀬ダム観光放流

圧巻!宮ヶ瀬ダム観光放流
宮ヶ瀬ダムの魅力の目玉は、観光放流とインクライン、水とエネルギー館です。

4月から11月まではダイナミックな観光放流を鑑賞できます。 水が出ていないダムを見上げるだけでもすごい迫力なのですが、観光放流の風景は圧巻です!

圧巻!宮ヶ瀬ダム観光放流

圧巻!宮ヶ瀬ダム観光放流
宮ヶ瀬ダムの魅力の目玉は、観光放流とインクライン、水とエネルギー館です。

4月から11月まではダイナミックな観光放流を鑑賞できます。 水が出ていないダムを見上げるだけでもすごい迫力なのですが、観光放流の風景は圧巻です!

大迫力!インクライン

大迫力!インクライン
インクラインは宮ヶ瀬ダムを建設する際に、建材や人を運ぶために使われた設備です。ダム完成後はダムの堤体上と堤体下を結ぶケーブルカーとして活用されていて最大傾斜は35度もあり、迫力のあるパノラマが楽しめます。

大迫力!インクライン

大迫力!インクライン
インクラインは宮ヶ瀬ダムを建設する際に、建材や人を運ぶために使われた設備です。ダム完成後はダムの堤体上と堤体下を結ぶケーブルカーとして活用されていて最大傾斜は35度もあり、迫力のあるパノラマが楽しめます。

周辺マップ

おわりに

大人から子どもまで一日楽しめる宮ヶ瀬湖畔エリア、是非一度足を運んでみていただければと思います。

宮ヶ瀬ダムエリアからお車で10分移動いただくと、「宮ヶ瀬湖畔エリア」もございます。
是非「宮ヶ瀬湖畔サイトエリア」のコースもチェックしてみてください。

大人から子どもまで一日楽しめる宮ヶ瀬湖畔エリア、是非一度足を運んでみていただければと思います。

宮ヶ瀬ダムエリアからお車で10分移動いただくと、「宮ヶ瀬湖畔エリア」もございます。
是非「宮ヶ瀬湖畔サイトエリア」のコースもチェックしてみてください。


大友 泰子

ライター:大友 泰子

旅行好き、美味しい物好き、そして、最近は自然と調和した環境でワーケーションするのがマイブームです。
皆さまに里山エリアの魅力を、いろいろな角度からお届けしたいと思います。