備瀬のフクギ並木

08/02/23
海洋博公園近くの備瀬地区は、碁盤の目のように区画した村落で約250戸ある住宅のほとんどは
繁茂したフクギの屋敷林に囲まれています。
この集落一帯に見られるような風景は台風の多い沖縄ならではのもの。フクギは沖縄では古くから防風林として用いられ、
特に海の近くにある集落の屋敷の周りには多く植えられました。
数千本に及ぶとみられる備瀬のフクギのなかで、もっとも古いものは推定樹齢300年といわれています。
濃い緑の葉が作り出す木陰の空間がなんとも静かで気持ちのいいこと。
フクギは漢字で「福木」と書き、幸福を招く木とも言われていており沖縄のパワースポットとしても知られています。

スポット情報

名称 備瀬のフクギ並木
アクセス 【お車】
*沖縄自動車道 許田ICよりR58経由ー本部町方面へ45分
住所 沖縄県本部町字大浜881-1
電話番号 0980-47-3641/本部町観光協会
URL 公式ホームページはこちら

関連オススメコース

モデルコース

表示可能なデータはありません

関連イベント