彦根城

2022年04月15日
滋賀県彦根市にそびえる「彦根城」は、別名「金亀城」とも呼ばれ、
3階3重の屋根で構成されている天守は、姫路城・松本城などとともに国宝に指定された天守のうちの一つ。

彦根城は日本の名城100選にも選ばれ、年間多くの人が訪れる人気の観光地です。

外観の美しさはもちろん、彦根城周辺には約1100本の桜が咲きほこり、「屋形船」からは満開の桜をご覧いただけます。
春の桜はもちろん、新緑、紅葉、雪景色など四季折々で違った姿が見られます。

スポット情報

名称 彦根城
営業日・時間 <営業日>
・年中無休
※開国記念館:12月25日から12月31日まで休館
<営業時間>
・08:30~17:00
(開国記念館は最終入場16:30まで、天守、天秤櫓、太鼓門櫓、西の丸三重櫓、馬屋は最終入場16:45まで)
<料金>
・大人800円、小人200円
・開国記念館、馬屋は無料で入場

アクセス <電車>
・JR琵琶湖線 「彦根」 下車 徒歩 15分
住所 〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町1−1
電話番号 0749-22-2742
URL 公式ホームページはこちら
付加情報(テキスト) 画像提供:(公社)びわこビジターズビューロー