恋路海岸

28/08/22
恋路海岸は、名前の由来となっている「悲恋伝説」が言い伝えられている海岸です。
その悲恋伝説には、鍋乃という娘と助三郎という若者が登場します。
鍋乃は助三郎から命を助けられたことをきっかけに、深い恋仲になります。
しかし助三郎は、鍋乃に好意を抱く別の男に騙され、溺れて命を落としてしまいます。それを知った鍋乃は彼を追って、海に身を投げました。
このような悲恋伝説から、いつしかこの地が「恋路」海岸と呼ばれるようになったとされています。
浜辺の一部には彼らの像が建てられていたり、恋路海岸から珠洲市までの海岸線を「えんむすビーチ」と呼んでいたり、幸せの鐘が設置されていたりします。
このように悲恋伝説が伝わっている恋路海岸ですが、その一方で波は穏やかで、夏には海水浴場が開設されています。

スポット情報

名称 恋路海岸
アクセス 【お車】
能登空港ICより、のと里山海道を経由して45分。
駐車場は約20台。

住所 〒927-0601 石川県鳳珠郡能登町恋路
電話番号 0768-62-8526(能登町ふるさと振興課)
URL 公式ホームページはこちら
付加情報(テキスト) 画像提供:石川県観光連盟