田原城跡

2022.06.10
田原城は、文明12年(1480)頃、戸田宗光によって、築城。周りを海に囲まれた堅固な城で湾の形が巴形になっていたところから、”巴江城”とも呼ばれていました。寛文4年、三宅康勝が拝領し、以来三宅家の居城として明治維新を迎えました。現在、本丸は巴江神社になっており、二の丸には復元櫓が模擬再建されています。

スポット情報

名称 田原城跡
アクセス 豊橋鉄道「三河田原駅」より徒歩15分
住所 愛知県田原市田原町巴江10-13