兼六園

2022年08月02日
「兼六園」は日本三名園の1つと称され、国の特別名勝に指定されています。。
日本の桜の名所百選にも選ばれており、春にはその桜を見に多くの観光客で賑わいます。
春はもちろんですが、秋には紅葉、冬に見れる雪から木の枝を守るための「雪吊り」は金沢の冬の風物詩として有名です。
四季折々でその装いを変え、多くの人を魅了する兼六園にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

スポット情報

名称 兼六園
営業日・時間 <営業日>
・年中無休(時雨亭除く)
3月1日~10月15日  7:00~18:00 (退園時間)
10月16日~2月末日 8:00~17:00 (退園時間)
・時雨亭
9:00~16:30 (最終入亭16:00)※ 12月29日~1月3日はお休みです。
<料金>
入園料:大人320円/小人(6歳〜18歳未満)100円/6歳未満及び65歳以上無料(証明書要)
時雨亭:呈茶(煎茶310円、抹茶730円)
アクセス <バス>
・金沢駅から路線バスで「兼六園下」下車すぐ兼六園(桂坂口)
・金沢駅から路線バスで「広坂」下車すぐ兼六園(真弓坂口)
・金沢駅から路線バスで「出羽町」下車すぐ兼六園(小立野口)
<タクシー>
・金沢駅より約10分
住所 〒920-0936 石川県金沢市兼六町1
電話番号 076-234-3800
URL 公式ホームページはこちら
付加情報(テキスト) 写真提供:石川県観光連盟