三島大社

26/05/22
三島大社は、伊豆一の宮として源頼朝公が挙兵に際し祈願をよせ、緒戦に勝利したことでも知られております。
祭神は、大山祇命(おおやまつみのみこと)、積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)の二柱です
境内には、天然記念物に指定されている樹齢1,200年の金木犀や重要文化財の総ケヤキ素木づくりの御殿など
貴重な建物や史跡が残っています。

スポット情報

名称 三島大社
営業日・時間 【営業日・時間】無休
アクセス 【お車】
*東名高速道路 沼津ICより伊豆縦貫道へ 三島塚原ICより約10分

普通車約55台 大型車13台
駐車料金(1時間/1台)
大型車:1,000円 小型車200円

【電車・バス】
*JR東海道線 三島駅より徒歩約15分
*伊豆箱根鉄道 三島田町駅より徒歩約7分
住所 三島市大宮町2-1-5
電話番号 三嶋大社 055-975-0172(代表)
URL 公式ホームページはこちら