札幌市時計台

14/06/22
札幌のシンボルとして愛され続ける時計台で正式名称は、旧札幌農学校演武場。
北海道大学の前身である旧札幌農学校の演武場として、初代教頭クラーク博士の提案により1878年(明治11年)
に建築され生徒の兵式訓練の場として、また式典などが行われる中央講堂として使用されました。
1970年には国の重要文化財に指定され、130年以上経った今も正確に時を刻み続け毎正時に澄んだ鐘の音色を
響かせ札幌の街に時を告げています。

スポット情報

名称 札幌市時計台
営業日・時間 【営業】
*8:45~17:10(入館は17:00まで)
*休館日:年始/1月1日〜1月3日
アクセス 【お車】
*札樽自動車道 札幌北ICより国道5号経由5km 約20分

【電車・バス】
*JR北海道 札幌駅南口より徒歩約10分
*市営地下鉄南北線/東西線/東豊線「大通駅」下車 市役所側出口徒歩5分
住所 札幌市中央区北1条西2丁目
電話番号 011-231-0838
URL 公式ホームページはこちら