岡山城

17/11/22
「岡山城」は豊臣秀吉の家臣で豊臣五大老の一人・宇喜多秀家が築城した城で、別名「烏城」と呼ばれています。
また、岡崎城は日本100名城の一つに数えられています。城の最上階からは、絶景が360度広がり、
夏、秋には「烏城灯源郷」が開催され、多くの人で賑わいます。

スポット情報

名称 岡山城
営業日・時間 <営業時間>9:00~17:30(最終入場17:00)
<定休日>年末(12月29日~31日)
<料金>大人(高校生以上)400円/小・中学生 100円 (未就学児は無料)
アクセス <電車・バス>
・JR岡山駅から路面電車「東山」行き約5分、「城下」下車、徒歩約10分
・JR岡山駅から岡電高屋行き・東山経由西大寺行きバス「県庁前」下車、徒歩約5分
<車>
・山陽自動車道岡山ICから約20分
住所 〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-3-1
電話番号 086-225-2096(岡山城天守閣)
URL 公式ホームページはこちら
付加情報(テキスト) 写真提供:岡山県観光連盟