帝釈峡

02/02/23
帝釈峡は、全長約18kmの石灰岩渓谷で日本百景の一つとしてまた広島県を代表する景勝地としても知られる国内有数の渓谷です。
国の天然記念物に指定されている雄橋をはじめ、約3億年前に形成されたといわれる断魚渓、
奥行き200メートルの鍾乳洞窟の「白雲洞」など雄大さを感じることができます。
上帝釈エリア・神龍湖エリア・街並みエリアとに分かれており自然の豊かさを楽しめます。

スポット情報

名称 帝釈峡
営業日・時間 【定休日】
*無休

【料金】
*無料
アクセス 【お車】
*中国自動車道 東城ICより国道314号線経由ー上帝釈まで約18分
*中国自動車道 東城ICより県道25号線経由ー神龍湖まで約12分
*山陽自動車道 福山東ICより国道182号線ー国道314号線ー県道23号線経由
 上帝釈まで約1時間20分

※上帝釈峡エリアでは帝釈第1駐車場(200台 有料)または帝釈第2駐車場(130台 有料)
神龍湖エリアでは三坂駐車場(300台 有料) トレイルセンター・佐藤商店前駐車場(40台)
をご利用ください。
住所 庄原市東城町帝釈未渡2125-2
電話番号 0847-86-0611/ 帝釈峡観光協会
URL 公式ホームページはこちら