備中国分寺

30/11/22
備中国分寺は、聖武天皇の発願によって全国に建立された国分寺の1つです。
仏教の力により、天災や飢饉などから国を守ることを目的として建てられました。
備中国分寺の境内にある建物は、江戸時代に再興されたものであり、高さ34mほどの五重塔が代表的です。この五重塔は重要文化財に指定されています。
サイクリングスポットとしても知られ、田園風景が織りなす美しい自然の景観を眺めることができます。

スポット情報

名称 備中国分寺
営業日・時間 【開花時期】
・レンゲ:4月下旬~5月上旬(毎年4月29日に「れんげまつり」が開催されます)
・ヒマワリ(向日葵):6月下旬~7月下旬
アクセス 【お車の場合】
・岡山自動車道岡山 「総社IC」から約10分
・山陽自動車道 「倉敷IC」から約10分
・駐車場有:普通車200台、バス15台

【公共交通機関の場合】
「JR総社駅」からタクシー約15分、レンタサイクル約20分
・レンタサイクルは、荒木レンタサイクル(JR総社駅前)にて
住所 〒719-1123 岡山県総社市上林1046
電話番号 0866-94-3155(国分寺観光案内所)
URL 公式ホームページはこちら
付加情報(テキスト) 写真提供:岡山県観光連盟