絵島

2022.12.20
絵島は淡路島の北東に浮かぶ島で、別名「オノゴロ島」と呼ばれています。日本最古の書物である「古事記」や「日本書紀」にある日本の国生み神話に登場します。元は陸地に続いていたものが波や風の浸食により切り離されて現在のような小島になりました。
平清盛が大輪田の泊を修築した際に、人柱にされようとした人たちを助け、自らが人柱になった松王丸を祀ったといわれる石塔が島の頂上に建っています。
絵島は、国生み神話で最初に生まれた島である淡路島において、日本の国の始まりの地としてパワースポットとなっています。太古の昔に神々が成し遂げた偉業として人気スポットとなっています。

スポット情報

名称 絵島
アクセス 【車】
神戸淡路鳴門道淡路ICから1km5分
【公共交通】
岩屋港下船すぐ
住所 兵庫県淡路市岩屋925-27